
ヤマモト高陽では、栗東ライオンズクラブ国際協会の活動に賛同し、「ヘアドネーション」の取り組みに協働しております。
ヘアドネーションとは、 病気やケガなどが原因で髪に悩みを抱えている子どもたちにウィッグを提供するため、その材料となる毛髪を寄付する活動です。
毎年約2,500名の子どもたちが新たに小児がんを発症しており、 現在も 16,000名近くの子どもたちが病気と闘っています。治療による苦痛はもちろん のこと、抗がん剤や放射線治療によって髪の毛が抜け、以前の自分の姿と比較して塞ぎ込んでしまう子どもたちも大勢います。
オリジナルのウィッグをつけることにより、少しでも笑顔や元気を取り戻し前向きになれるのなら、その後の治療にもきっと良い影響が現れるはずです。 市場に出回っている安価なウィッグはひと目でカツラと分かってしまい、 かえって子どもたち の心の傷を広げてしまうこともあります。 けれど人毛を使用した完全オリジナルウィッグとなると、30~80万円という高額な費用がかかり、成長に合わせてメンテナンスをしなければならず、治療費に加え経済的負担は大きくなり、なかなか手が出せないのが現状です。
だからこそHair Donationが必要なのです。
皆さんの 「やさしさ」 が次の笑顔に変わる活動にぜひ、ご協力ください !!

参照元:つな髪
髪について
-
髪の長さは31cm以上
(※2021年8月1日より、15cm以上31cm未満の髪の受付は長期休止させていただきます)
-
髪が完全に乾いている
-
髪をまとめた輪ゴムは新しく、ちぎれない
-
カット前に髪を輪ゴムで結んでカットしている
-
毛先がまとまっている
-
複数束カットした髪は一つにまとめている
-
カットした髪を包装せずにそのまま梱包している
-
他の人と一緒に束ねずに、1人1束ずつにまとめている
-
上記の条件が整っていないとドネーションとして成立せず捨てられることになり、好意を無駄にしてしまいます。必ずご理解の上ドネーションカットをいただくようお願いします。
提出方法について
-
ドネーションシート(申込用紙)に必要事項をご記入のうえ、ヤマモト高陽担当営業までご提出いただくか、郵送にてお送りください。
詳しくはヤマモト高陽 営業担当もしくはお電話にてお問い合わせください。